↧
エクステとパンケーキ。
↧
念願の会。
今日は、かなかなこと平松可奈子ちゃん、だーりおこと内田理央ちゃんと3人でランチしてきました。
↧
↧
素直
今日はね、宮澤佐江ちゃんとお茶してきたよ!
彼女のことわたしほんとにすごいと思っていて、何がすごいって、その明るさがすごい。
初めて逢った時から人懐こくて、積極的なのに人に安心感を与える感覚があって、
これはわたしにとって最高の褒め言葉の意味で芸能界っぽくない。
ずっとどうしたらこうなれるのかなぁと考えていました。
作品終わった後、また約束して逢いましょうって、よほどの気持ちがないと無いことなんだけれど、さえちゃんとは行かなくちゃ、とずっと思っていました。
やはりコミュ障にムチ打つ週間、得るものある!(笑)そしていい時間が過ごせると自信もつく。
たまには人と逢わないとだね。
さえちゃんの、あなたと仲良くなりたい!話したい!と真っ直ぐ伝えられる強さと真っ直ぐさを見習いたい。
はやくもっと仲良くなって、くだらないぶっちゃけ話とか出来るようになりたいなぁ^ ^
↧
通常営業へ
夏休み最後は、彩野とgood juiceでランチしました。
good juiceのランチ美味しいし身体にいいし大好き♡
わたしは生姜焼きにしたよ。
お肉がジューシーですごく美味しかった。
彩野とはもう10年来の友達だぁ。マリッジもAHKAHのだし、結婚のことも誰より早く相談したし、色々教えて助けてくれました。
↧
メサイア-悠久の刻-
↧
↧
やり残したこと2017夏。
↧
シカゴピザ
↧
VOGUE FASHION'S NIGHT OUT 2017
もう1年経ったのか!
と、毎回びっくりするこのイベント。
去年もちょこっと行ったんだよな。
今年も行くことができました。
食べてるのはこの日限定メニューの、シャインマスカット×マスカルポーネ×アイスのクレープ。
めちゃ美味しかった!!!
思えば去年もAHKAHの先行発売イニシャルコードブレスを買ったし、FNO参戦しつつAHKAH買う、が定番になりつつあります。
ラフォーレ〜ヒルズ〜青山のほうまでお散歩して、帰りは大好きな、俺のフレンチイタリアン行ったよ!
↧
展示会
今季はコミュ障にムチ打って、ほんとにがんばって展示会に行ってます。(笑)
Swankiss
ネットで見てても秋冬すっごく可愛いので、今いちばんチェックしてるブランドかもしれないです。
スペースが隣だったWho's Who Chicoさんにもお邪魔しました。
そして言わずと知れた仲良しのSwankiss!
大好きな2人に逢えて嬉しかったです!
冬のSwankissやば可愛くて沢山オーダーしてしまったぞ…
淡いカラーのモコモコふわふわは神だね。
早くチームSwankissでごはん行きたいー!
↧
↧
Q-pot.展示会
↧
テレビ東京「美の巨人たち」のナレーションを、10月放送分から担当させていただきます。本日...
↧
誕生日を迎えました。
↧
いい季節。
↧
↧
アリシアクリニック!ワォ!
CMや広告に出演させていただいているアリシアクリニック。
恥ずかしながら、わたしずっとエステや美容クリニックに行ったことがなかったので、脱毛ももちろん女性として興味があるもののどこに行ったらいいか、クリニック選びから迷っていたのですが…CMに出させていただくことが決まってから、勇気を出してアリシアクリニックに通うことにしまして、実は普通にいちユーザーなんです。
ほんとによく、ファンのかたや友人からも「アリシアの医療脱毛どう?」と聞かれるので、今日はそれについて書いてみようかと思います。
まだblogで記事にしたことはありませんでしたね^ ^
プライベートなお話だけれど、アリシアのスタッフさんとお話しするたび感じるものがあるので、思いきって書いてみます!
初めて行った時は登録やカウンセリングも初めてだったので、ちょっと緊張気味でした。。
でも笑顔のスタッフさんが(ほんとに皆さん美人。)迎えてくださり、
カルテも同意書も分からない項目があれば何でも聞いてくださいね、と声をかけてくださって、ゆっくり確認しながら書くことができました。
そのあとカウンセリングで医療脱毛のしくみや注意事項についてのムービーを観て、診察があり、あらためて医療脱毛について何度も説明してくださって、だんだんと緊張が解けていきました。
印象的だったのは、看護師さんも先生もお話の最後に必ず「質問や不安点などありますか?」と、声を掛けてくださること。
わたしはガンガン質問しました。(笑)
痛いですか?とか、アフターケアは?とか、部位のプランこれでいいでしょうか…とか。(笑)
ちゃんと納得するまで相談にのっていただいて、着替えて施術です。
痛くないのか…?
抜くんだから多少痛いです、もちろん!(笑)
ぜんぜん痛くないよ、はさすがに嘘になってしまうけれど、
なぜ痛いのかって、エステ脱毛と違って毛根の奥の細胞に働きかけているからで、そりゃこれぐらいはチクッとするよな、ぐらい。
この時点で、最初の説明とムービーのお陰でメカニズムから理解できているので、そんなに辛くない。
看護師さんと終始楽しくお喋りしながらの施術なんだけれど、状態も細かく聞いてくださって、マシンの強さの値もコントロールしてくださるので、痛いのにずっと我慢しなきゃいけない、なんてことは無いのでご安心を。
ジェルやマシンの照射口がひんやりして気持ちいいです。
照射し終わって拭き取ったら、すぐに炎症しないようお薬を塗ってくださるので、そのまま着替えて帰ることができます。
次回の予約も取れて、当日キャンセルも無料なので、わたしの仕事には本当に親切なシステムで助かっています…
CMでナレーションを読んであらためて思ったのは、やはりどの角度から見られても恥ずかしくないツルツルの肌、って女性にとって憧れであり、美人の象徴のひとつ、ということ。
施術後はなんだか気持ちがスッキリさっぱりします。
これほんと!!
なによりスタッフさんがすべての不安点を取り除いてくださるので、安心して自分の身体を任せることができます。
わたしは色んな所に通ってきていないから比較は出来ないけれど、初めての脱毛、どうせやるならちゃんと安心の医療、そしてアリシアクリニックを自信と身を持ってオススメします。
初心者にすごく優しいよ。
HP読むだけでもすごく分かりやすいので、クリニック選びで迷ったらぜひ候補のひとつに入れてみてください。
前回お稽古帰りに行った時に撮らせてもらったよ。
そろそろまた行く時期♪
↧
メリークリスマス、そして。
本日クリスマスに解禁になりました、
東宝ミュージカル「マイ・フェア・レディ」に、イライザ・ドゥーリトル役で出演させていただきます。
このお話をいただいたのは「キューティ・ブロンド」のお稽古の最中で、マネさんのショートメールを開いた瞬間、悲鳴を上げて泣き崩れる、というプチ事件を起こしてしまいました。(その場にいたキューティのカンパニーのみんな覚えてるかな笑)
わたしはこれまで「いつかやりたい役は?」という質問に、
「マイフェアのイライザ」
と答え続けて来ました。
過去のblogにも記事があると思うのですが、このイライザ・ドゥーリトルは、わたしが敬愛する大地真央さんが長年つとめられた役で、それこそせりふも歌詞も暗記してしまうくらい何度も観劇し続けて、東京公演はもちろん、ひとり小さなキャリーを引いて地方まで遠征し観に行くくらい、大好きな作品・キャラクターでした。
映画も何度も何度も観ては一緒に歌っていました。
真央さんは、後にも先にも唯一無二の憧れの女優の先輩で、10代から追いかけ続けて今があります。
あの頃はただただ見惚れるばかりで、口が裂けても同じ役をやりたいなんて言えなかったです。
それで良かったし、それが良かったんです。
でも、アナ以降たくさんの憧れが形になって、今なら言葉に出来るかもしれない、と自分の気持ちに再確認した夢が、イライザ・ドゥーリトルだったんです。
そこからインタビューでこの質問をされるたびに、恐れ多くもそう答えてきて、今回、東宝さんがお話をくださりこの奇跡が起こりました。
いまのわたしでは足りない部分がたくさんあると思います。
でもお稽古から大千秋楽まで、努力をやめないと決めました。
この伝統に食らい付き、東宝さんが信じてくださったぶん、立ち向かっていきたいと思います。
来年秋は朝夏まなとさんと、イライザとして皆様にお会いします。
大きな夢が現実になりました。
一生懸命やらせていただきます、宜しくお願い致します。
↧
冬コミケ!
今年はコミックマーケットでお仕事納めでした。
最高。
2018.3.7発売のボカロカバーアルバム「MUSICALOID#38」のカセットお渡し会で、冬コミのEXIT TUNESさんブースにお邪魔しました。
今年もありがとうございました!
↧
ただいま
Twitterでは書きましたが、大阪公演を終え東京に帰ってきました。
年が明けてから、明治神宮に行った時のお写真です。
厄年なので、しっかり厄祓祈願してきましたよ。
もちろんお参りも。
昨年の御守りも返納して新しいのを買い、おみくじも引いて、夫婦楠にも立ち寄ってきました。
例年以上に気を引き締めて過ごして、心身共に平和な1年でありますように。
木漏れ日が映画のようでした。
帰りはジャンポールエヴァンでケーキを。
「屋根の上のヴァイオリン弾き」、お次は静岡での公演です!
↧
↧
★★★スタッフよりお願い★★★
いつも神田沙也加を応援をありがとうございます。
本日ミュージカル「屋根の上のヴァイオリン弾き」博多座公演が千秋楽を迎えます。
なお、本日は時間の都合により、
出待ち対応は控えさせていただきます。
ご理解いただきますよう宜しくお願い申し上げます。
スタッフより
↧
屋根の上のヴァイオリン弾き
「屋根の上のヴァイオリン弾き」2018年版、今日の川越公演で全日程が終了いたしました!
昨年12月からご観劇くださった全てのお客様がたに感謝です。
本当にどうもありがとうございました。
わたしは次女のホーデルを演じさせていただきましたが、彼女でいるのはとてもしゃんと背筋が伸び心地が良く、とても楽しかったです。
ホーデルとして「マッチメーカー」、「愛する我が家を離れて」という美しいナンバーを歌わせていただきましたが、どちらの楽曲も歌い演じる度に新たな驚きや発見があり、回数を重ねるごとにライブ感が増していく感覚が、俳優としてとても財産になりました。
カーテンコールのご挨拶でもお話しさせていただいた通り、市村正親さん鳳蘭さんはじめずっと出演されているカンパニーの皆さまが本当に温かくて、50年の伝統へようこそ!と、お稽古初日から迎えてくださっているようでした。
それだけではなく、私たち今年からのメンバーの考えややる事もちゃんと尊重し取り入れてくださって、伝統も守りつつ新しい風も取り入れていくその在り方が、まさに50年愛される作品を物語っているようでした。
歌だけでなくお芝居の部分もとても大切な作品で、色々なことが本当に勉強になりました。
こうして学びが絶えないからこそ、芸事は厳しいのだろうし、楽しいのだと思います。
市村パパと鳳ママのお稽古からの姿を見ていて、あらためてそう思わされました。
この体験を活かして、今後も真摯に舞台に取り組んでいきたいと思います!
↧
Saya Little Player発売 &ブルーザーグッズ第1弾!
昨日は、新宿紀伊国屋新宿本店さんでプライベートブックのイベントでした。
応募がたくさんで、急遽、当初よりも定員を増やしたそうです。
感謝…。゚(゚´Д`゚)゚。
もちろん、全部に手書きでサインを入れさせていただきましたよ。
はじめまして!っていうかたが多かったのと、
結婚するんです!っていうかたが物凄く多かったこと!
おとといプロポーズされました、とか、2ヶ月後挙式です、とか、同じ式場で挙げました!とか。
一緒にきゃあきゃあ喜んじゃった。
しあわせなお話をたくさん聞けて嬉しかったです。
あと、はじめましてさんも。
つい最近興味を持ってくださったんだとしても、時間を割いて応募してくださって、貴重な日曜日に足を運んでくださって、そのアクションを起こしてくださったからこうしてお逢いできているんだなぁと思うと、嬉しくて。
もちろんずっと来てくださっているファンの皆さんとは再会ではしゃげて嬉しくて。
すごくエネルギーをもらってしまいました。
心から感謝しています!
以前から信頼するスタッフさんがた、最高に温かいマガジンハウスさん、撮影できるようにスケジュールを組んでくれたさとちゃん。力を貸してくださって本当にありがとうございました。
どの力が欠けても、さやぷれは完成しなかったと思います。
無事発売日を迎えることができました。
皆さんのもとに届いて、お気に入りの1冊に仲間入りさせてもらえたら幸せです。
さぁ日が明けて、今日はブルーザーのblog「もふもふぶるぐ」開設記念グッズの発売日です!
可愛くもカジュアルにも着けてもらえるよう、コードブレスをつくりました。
ブランド名はLegally-Bで、シルバーのトップの裏には刻印も入ってます!
ブランド名はLegally-Bで、シルバーのトップの裏には刻印も入ってます!
コードのお色は、大人可愛いくすみカラー2色!
サクラみたいなピンクと、男性も着けやすいアイスグレーです。
オリジナルロゴ入りBOXに入れて、お届けします。
わたしはピンクにしましたが、いつもブルーザーとお散歩しているみたいで我ながら画期的です。(笑)
キューティの再演でも着けて出たいなぁ。
最初はアクセサリーが良いなぁ、と思い何が良いか考え始めて、作ったことのなかったコードブレスにしてみました。
これからも新しいグッズを展開していきたいなと思ってます^ ^
まずはこちらの第1弾!おさんぽコードブレスは明日の午前11時から、下のURLのサイトにて通販開始です。
売り切れ前にぜひゲットしてくださいね!
↑↑↑
こちらです♪
それでは、がんばろうねのモフモフします…
↧